
秘密のケンミンショーでトミーズのあん食が紹介されていました。関西人、特に神戸市民にはお馴染みのトミーズのあん食。パン屋さん巡りが趣味の私もあん食パンはトミーズのが1番好きです。
そんなトミーズのあん食の実食レポと、その他のパンも紹介。
通販もできるらしいので調べてみました。
【実食レポ】トミーズおすすめのあん食パンの重さにびっくり

神戸市東灘区に本店を構えるトミーズ。
一番人気はやっぱりあん食パンです^^
初めて購入した時、あん食パンを手渡された瞬間その重さにびっくりしました!
ずっしり、めちゃ重い・・・! えっもしや生焼けでは!?!?
って勘違いしちゃうくらい重いんです。
家にかえって早速計ってみたら、なんと961g…ほぼ1kg!(◎_◎;)
もちろん生焼けなんてことはなく、クリーミーな生地がフワフワしっとり柔らかい食感。
そこに餡がぎっしり巻き込まれていました。
その他あん食は2種あります。
- 抹茶あん食(黒豆入り)
- あんバター食:スイス産の発酵バターと北海道産の粒あんが・・!←これ絶対美味しいやつ
トミーズのあん食の賞味期限
あん食もあん食以外のパンも賞味期限は製造日から4日。
あん食は購入したら、スライスして1つずつラップして冷凍庫で保存すれば1ヶ月は大丈夫だそうですよー。
ちなみにあん食は卵不使用です。
トミーズのあん食以外に購入したおすすめパン(店舗販売)

- もちもちスティック(写真左)
- メープルクルミデニッシュ(写真右)
メープルキャラメル風味のデニッシュ生地にクルミとレーズンがたくさん入っています。デニッシュ生地のサクサク感とクルミとレーズンのザクザク感が最高

- マロンパイ 大きな栗とあんこがたっぷり
- メープルサンライス (トミーズオリジナルパン)
表面はサックリとビスケット生地に、中にはメープルバターが入っていて美味!

- カスタードが練り込んであるソフトなパン(名前わからず)
- 食パンに真っ黒な竹炭バター?ジャム?が塗ってありました(名前わからず)
- ロールケーキふんわりやわらか生地に濃厚な生クリームがロールされています。
そのまま食べても、冷やしても美味しい。
トミーズのあん食が通販でお取り寄せできる!送料は?

トミーズのあん食がお取り寄せできるらしい!
トーミーズのホームページに通信販売のページがあります。
テレビで紹介されたら、すぐ完売になるみたいなので落ち着いた頃に注文するのがポイント!
トミーズの通販は通販限定のパンしか購入できない
** 通販で買えるのは主に14種 **
あん食 | バター食 | ハーフサイズ | パウンドケーキ |
あんバター食 | 上食パン | ハイミルク食 | ロールケーキ |
抹茶あん食(黒豆入り) | ハイミルク食 | デニッシュローフ | レーズンくるみ |
たまご食パン | チョコミルクローフ | 上食パン | 食パン |
購入したパンで紹介したものは買えないものもありますが
あん食が最大の目的なので、問題なし☆
送料が結構かかるので要チェック!ギフト対応してくれる
あん食1〜2本で 宅急便60サイズになります。
(例)
東京など関東圏 | 910円 | 大阪など関西圏 | 810円 |
結構かかりますね^^;
クール多宅急便になると、さらに220円UPです。
でも、ギフト対応してくれるので、パン好きの友人やお世話になってる方に
お歳暮やお中元にしても喜ばれるのでは?と思います。
送料割引キャンペーン中>>トミーズHP
トミーズの実店舗
観光にこられた方は 三宮店が一番行きやすいかも^^
よる20時まで開いてます。
- 魚崎本店
所在地 〒658-0025神戸市東灘区魚崎南町4-2-46
営業時間 6:30 – 18:30
定休日 無
アクセス ホームセンターコーナン魚崎店から東に100m - 六甲道店:JR六甲道北側
所在地 〒657-0037神戸市灘区森後町3-1-18
営業時間 8:30 – 18:00
定休日 無
アクセス JR六甲道駅から北へ、ミスタードーナツの北隣「六甲本通商店街」入口 - 三宮店:阪急三宮駅西口より、高架下を西に徒歩1分
所在地: 〒650-0012神戸市中央区北長狭通1-31 高架下35
営業時間: 8:00 – 20:00(日曜は19:00閉店)
定休日 :無
アクセス :阪急三宮駅西口から高架下を西に徒歩1分JR三ノ宮駅からも近く - 三宮東店:JR三宮駅東口より、高架沿いを東に徒歩1分
所在地 〒651-0094神戸市中央区琴ノ緒町4-1-5-393
営業時間 7:00 – 18:00(日曜は17:00閉店
定休日 無
アクセス JR三ノ宮駅東口から山側高架沿いを東に徒歩1分