パン教室DEAR.B
おうちぱん教室 PR

おうちパン講座で使う道具や材料紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おうちパンは、誰でも簡単に美味しいパンを作ることができる!
というのがコンセプト。
洗い物が最小限に済むように考えられています。

そんなおうちパンで使う道具や材料について紹介しますね。

おうちパンで使う道具・材料

cottaさんで販売されている道具や材料は
一覧で紹介してくださってますのでそちらを参考にしてください↓↓

家にあるもので代用できるものもあるので
道具や材料の補足説明をしていきますね。

生地を作るための道具

ボウルについて

ボウル大の役割は、
粉類をボウルに計量して、その中でこねます。おうちにあるものでも良いです。
直径18cmくらいの大きさがあるとコネやすいかなと思います。
もちろんおうちにあるボウルをつかってもok

cottaさんで販売しているポリカーボネートボウル
は透明で見えやすいのとー20度〜140度の温度変化にも対応しているのが特徴

ボウル小の役割は、
水や牛乳を入れてそこにインスタントドライイーストをいれ、かき混ぜたりせず自然に溶かしたいので、小さくても口の広いボウルがいいと思います。
(100均に売ってるのでok)

スケール(計り)

強力粉などの材料を計るのに使います。

長く使うものなので、少しイイものを買っておくのがいいかなと思います。
※あくまで個人の意見です

cottaさんが紹介しているスケールも0.1gから計れるものですが

私が使っていておすすめなのは、0.1gから計れる微量計は同じですが
天板がついているので、外して洗えるのがお気に入りのタニタクッキングスケールです。

あと、スプーンの形の計りも便利です。

0.1g単位で計量できるのでイーストを計るときに使っています。
小さいので、持ち運びにも便利でおすすめです。

成形・焼成のための道具

パン捏ね台・パンマット

パン生地をこねるのは、ボウルの中でできるのでこね台を使うのは
成形の段階です。

大きめのまな板を使ったり、テーブルを消毒しても成形できますが、
衛生的にもパン専用で持っておくのはいいと思います。

粉ふるい

私もcottaさんの販売ページにある粉ふるいを使っていますが、
100円ショップにも粉ふるいが売っていますので
そちらでもいいですし、茶こしを使って粉をふるう事もできます。

フライパン・フタ

フライパンは28cmだと、例えばフライパンパン8個が一気に焼くことができます。
一般的に26cmのフライパンをお持ちの家庭がおおいですが、2回に分けて焼けば問題なく使えますよ。

蓋は必要なので、準備しておきましょう。

>>>cottaのフライパンを見る

めん棒

ご自宅に、木のめん棒をお持ちでしたら、それに打ち粉をして使用していただいてokです。
ちなみに私はコッタさんの販売ページに掲載されているめん棒と同じものを使っています。
これは表面が凸凹してガス抜きめん棒になってますよ。

カード/スケッパー

これは100円ショップのでもいいと思いますが、

cottaさんのような製菓材料店で取り扱っているパン用のスケッパーは
しっかりした固さがあるので、100円ショップの柔らかいものよりやりやすいかもしれません。

error: Content is protected !!